フラダンス教室はじめます。
cococaraのできごと 2018/06/23 (土) 11:32 AM
ちびっこのフラダンス姿って、なんであんなにかわいいんですかね

みなさん、こんにちは。今回はこれから開講する「フラダンス教室」についてお伝えしたいと思います。
錦糸町近辺にお住まいの方はご存知かと思いますが、毎年春になると錦糸公園で「アロハフェスティバル」が開催されています。すでに10年以上続いているそうで、私も毎年チラッと寄っていますが、バンド演奏やハワイアン雑貨・飲食の出店の規模も年々大きくなっているのを感じます。
実際、フラダンスのステージ(発表会)への参加希望団体も年々増えていて、墨田区以外からの希望者も多いので抽選になるそうです。ここのステージに立つことを目的としている教室が多い、ということなんでしょうね。それだけ教室数も増加しているということです。
反面、教える側の質に開きが出てきているようですが、初心者にはわかりませんので、入会して練習して、このイベントに参加して、ほかの教室のステージを見て初めて、「あれ?ウチの先生たいしたことないんだ・・・Σ(・□・;)」と気づいてしまうこともあるそうです。
さて、当スタジオのキッズ向けフラ教室の特徴ですが、「親子での参加OK」とさせて頂きました。「年代別クラス」で開講されるのが通常ですが、そうしなかった理由があります。「フラダンス」って“始める”ハードルがほかのダンス系に比べて低いので、年齢に関係なく始めやすいと感じているためです。
親子で一緒にできる習い事ってなかなかないですよね。なので、フラダンスを親子で一緒に始められたら素敵だなあ。。。と
お子さんひとりでももちろんOKですが、「最近運動不足のママやばあば」「お子さんと一緒の時間を過ごしたいママ」「ダンスを始める勇気はないけど、お子さんをダシ(笑)にフラなら初めてみたいママ」にもおすすめです。
もしかしたら30年後、ママになったお子さんとそのお子さん(孫)、ばあばになったママの三世代で、まだフラダンスを続けているかもしれません。
一時のならいごとではなく、末永い付き合いができるのが、フラダンスの一番の魅力だと考えています。
まずは、cococara 始めてみてください ♪
☆フラダンス教室詳細・無料体験お申込はコチラ
トラックバックURL
http://shufu-chikara.co.jp/kanri/wp-trackback.php?p=1127